ウエルカムスピーチの骨組み
ウエルカムスピーチとは、新郎新婦が入場後に新郎から来ていただいたゲストに対してメッセージを送ることを指します。
まだ歓談前になるため、披露宴会場も落ち着いた雰囲気の中話すことになります。
緊張してしまう人も多く、思ったことをわかりやすく伝え成功させるためにはどのようなポイントに気を付けたらいいのでしょうか。
まずウエルカムスピーチを考えるとき、3つのポイントはかならず伝える必要があります。
一つ目はゲストに来ていただけたことへのお礼、二つ目は挙式の報告、三つ目は披露宴を楽しんでくださいという締めの言葉です。
この三つを基準として、組み立てていくと失礼なくスピーチができます。
スピーチといっても1分から2分以内に抑えなければ、だらだらとした話になってしまうため手短な内容にしましょう。
短い時間でも新郎新婦の思いがしっかり伝わるようにしましょう。
ゲストによって変える
ゲストに目上の人が多い場合は、全体的な文章を硬い文面にして紳士的なイメージ抱かせる文面にすると、目上の人に失礼のないスピーチになります。
引き締まった思いもつたわり、信頼度が高まるスピーチになります。
これに対して親族や友人など親しい人たちだけの披露宴の場合は、結婚できた喜びなどを素直に表現するような言葉を入れると親近感がわきます。
そして遠方からのゲストが多い結婚式の場合は、来てくれたことへの感謝について重点を置きスピーチをすると、ゲストからも来てよかったと実感してもらうことができます。
最後に新郎だけでなく、新婦からもゲストに対する気遣いのメッセージなどを述べると二人の人柄がとても伝わる結婚式の始まりになります。
注目して欲しいところを伝える
二人が結婚を迎えるにあたって、この結婚式場に決めた理由があります。
それがゲストのおもてなしと関連性がある場合は、最初にお知らせをすることでより披露宴を楽しんでもあることができます。
有名シェフのお料理に感動してここの結婚式場でゲストにおもてなしをしたいと思い今日の日を迎えましたと伝えることで、ゲストに料理を楽しんでもらいたいという気持ちが伝わります。
そのほかにもワインのおすすめ、デザートも評判などゲストにどこに注目して昼円を楽しんでもらいたいのかを伝えるようにしましょう。
そしてウエルカムスピーチ最後の締めには、短い披露宴の中でお開きまで楽しんで過ごしてもらいたいという言葉を伝えましょう。
結婚式を迎えるまでにいろんな準備などを行い、その気持ちを感謝の言葉に変えて伝えましょう。
1分2分の短いスピーチになるため、紙などを見て読み上げるのではなく、まっすぐゲストの顔を見ながらウエルカムスピーチをしましょう。