確認を取ってから式場を選ぶ
ウエディングドレスは、なんでも好きな物を自由に着られると思っている人が多いです。
しかし結婚式場によってウエディングドレスの扱いは大きく異なります。
ブライダルフェアなどで見積もりを出してもらう際に、衣装代がパッケージとして最初から組み込まれているところもあれば、衣装代は別で見積もりが出されるところもあります。
特に結婚式専門会場などでは、ドレスなども式場で選ぶことが多いです。
持ち込みは一切禁止としているところもあれば、高額な持ち込み料を請求されることがあります。
式場を選んでからあとからわかったとしても、式場をキャンセルするもの費用が発生してしまいます。
ウエディングドレスに強いこだわりがある人、どうしてもこのブランドのウエディングドレスが着たいという明確な目的がある人は、結婚式場でどのようなドレスを扱っているのか確認してきましょう。
さらにない場合はドレスの持ち込みが可能なのか、可能であれば持ち込み料がどれだけ発生するのか予約する前にチェックする必要があります。
持ち込み料の相場とサービス
もし好きなドレスを持ち込んでもいいという規定がある場合でも、結婚式場によってその金額が変わってきます。
相場としてよく聞かれるのが5万から10万ぐらいです。
その費用を払うことを予算に入れて、ウエディングドレス選びをする必要があります。
さらに選んだウエディングドレスに関してすべて自分の責任になるため、えらぶときにはドレスの状態をしっかり確認しておく必要があります。
万が一ドレスに支障があった場合、結婚式場ではその保証などをしてくるというわけではありません。
持ち込み料として受け取るのは、特別なサービスがあるわけではなく、あくまで保管料としての価格です。
そのため過剰なサービスを求めないようにしましょう。
式場と良好な関係を築くためには
結婚式場を契約して、実際に結婚式を挙げるまでに半年以上のお付き合いがあります。
その間に、結婚式場と何かしらのトラブルがあった場合、どうしても気まずい雰囲気になってしまう可能性もあります。
そう言った状況を避けるためにも、式場と良好な関係を築くためのポイントがいくつかあります。
持ち込みをしたいものがある場合、なぜ持ち込みたいのかその理由に情を加えるということです。
幼いころからのあこがれだった、母の思いが込められているドレスだからなどこのドレスでなければいけない理由に深い思い入れがあった場合、検討してもらうことが可能です。
普段から接しているプランナーさんにどうしてもお願いがあると打ち明けると親身に考えてもらうことができます。
ドレスがきっかけで式場自体がキャンセルになることは望んでいないため何かしらの対応をしてもらう可能性があります。